「Makroは散歩に丁度良い|バンコクの日常」
夕焼けが綺麗だった。雲は赤紫色に染まっている。このくらいの時間になると過ごしやすい。季節的には雨季なんだけど最近バンコクは雨が少ないように感じる。今日も雨は降らなそうだ。
「さて、散歩がてらMakroにでも行くか」と。
生活圏内の安いスーパーといえば、BigCかMakroだ。肉いっぱい買って冷凍しておけば生きていけるからね。それでいうと、バンコクでの生活も1ヶ月が過ぎた。俺はというと、タイ語学校のビザ待ちで3週間が過ぎ、やっと連絡が来て週末に書類を取りに行く。来週イミグレーションに書類を提出すれば、半月後に4ヶ月の学生ビザが貰えるはずだ。タイ語学校は3ヶ月、テストに受かると次は中級に進めるらしい。馴染みのない言葉を覚えるには根気がいる。時間がかかるだろう。目標は、1人でサクヤンを彫りに行けるくらい話せるようになりたいかな。


バスに乗り込み、お爺ちゃんの隣に座った。ふとお爺ちゃんの左腕が目に入った。「Devil」とタトゥーが入っていた。悪の組織に所属しているのか?悪魔が変身しているのか?Makroまではバスで直ぐだが油断しないほうがいいみたいだ。「もしものときは、アバンストラッシュ…」なんて事を考えているうちに、何事も無く到着。Makroはコストコみたいな大型スーパー。大容量のお菓子なんかお土産に良いだろうな。日本の調味料や寿司も売っている。「久しぶりに寿司食いてぇ」と見ていると109バーツでサーモンの太巻きを発見した。ん~買うか買わぬか、少し悩みそっとカートに入れた。日本のいい所は寿司が安くて美味い所だよな。




200円のバケットは大きいから買っておこう。あとは鶏肉でしょ、豚肉でしょ。ズバリ言うと大抵の物は売っている。冷凍食品も多いし、熟成肉なども。少ない容量があれば豚レバー欲しかったな。
今の俺には贅沢品、めんつゆの前で睨めっこ。これがあれば、うどんも食える。蕎麦も食える。カツ丼も作れる。おっ?たまには日本食を食べたいと思っている自分に気がついた。毎日タイ料理でも良いけどさ、いざ目の前にすると、日本の血が騒ぐよな。ガハハハハ。俺、Makroってここしか来たことないけれど、フードコート、KFCやピザ屋、外には少しの屋台もあるので本当に「散歩がてら」に丁度良いのだ。買い物を終えて外に出ると、すっかり夜だった。もしかして1時間くらいプラプラしてたかな。なんでもない日常だけれど、今日も良い1日だったな。さて、帰って肉でも焼くか。

「旅はまだまだ続く~」
このたび、タイの旅で撮った写真を使い、フォトブックを作りました。Kindle電子書籍限定で発売しています。一緒に着火して、のんびりと散歩でもしているような、ゆるい本になっています。(https://amzn.asia/d/aHCvow1)タイトルは「麻散歩」